【犬のかゆみ】犬のアレルギーの種類はこれだけあります。原因を把握しよう。

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

ちょっと役立つ話
スポンサーリンク

アレルギーがあることが分かると日常生活に気を付けなければいけなくなることも多くなりますね。

人間と同様に犬にもアレルギーはありますし、アレルギーがあると分かると気にしないといけないポイントが多くあります。

アレルギーの種類はよく耳にしたこともある食物アレルギーだけではない上に、生活の一部でアレルギーが発生してしまうこともある為に注意が必要です。

そんなアレルギーに関する知識を少しでも持つことが出来れば、「おやっ?」と思ったときにもすぐかかりつけ医に相談もすることもできて安心ですね。

今回はあくまでも愛犬の状態を大方把握する為の目安と考え、不安であれば動物病院にいって詳しく検査してもらいましょう。

今日は一般的なアレルギーに携わる項目をご紹介いたします。

この記事がオススメな方
・愛犬のアレルギーの知識を持ちたい方
・愛犬が痒みを感じてる素振りを見せている方

目次

スポンサーリンク

犬のアレルギーの症状

一番はアレルギー性皮膚炎として症状が出る子が多くいて、皮膚のかゆみや赤み、黒ずみなどの色の変化毛が抜けてしまう症状が出る子もいます。

何よりもかゆみが出るので我慢が出来ずにかいてしまう犬が多く、赤くなってしまっている状況で更に悪化する場合もあります。

食べ物がメインのアレルギーは嘔吐下痢の症状がみられることが多く、トイレの回数が増えることもあります。

食物アレルギー

食物アレルギーのほとんどがアレルゲンとなる物質(特定のたんぱく質が多い)が腸内で消化できなくなることで、過敏な反応を見せて痒み等をを発生してしまうメカニズムです。

特に目立つのは

  • 肉類 牛肉・鶏肉・羊(ラム) 等
  • 乳製品
  • 穀類 小麦・大麦・トウモロコシ・大豆 等

まず何より肉類に驚きですが、その中でも牛肉の可能性も頻度的には高いので注意が必要です。

アレルギーだけではなく栄養素も考える方はコチラを参考にしてください。

ノミアレルギー性皮膚炎

ノミに噛まれたときは大きく出現することはありません(ノミ刺咬症となる可能性あり)が、ノミの唾液に反応して身体の中でアレルギー反応を起こします。

ノミの唾液でアレルギー反応を起こすことで痒みが発生、我慢せずに素直にかいてしまい、皮膚が悪化してしまうケースも少なくありません。

大部分の要因はノミの中でもイヌノミやヒトノミもありますが、ネコノミが大半を占めています。

ノミが繁殖しやすい期間としては梅雨~秋くらいまで、温度は20℃~28℃、湿度が75%~80%が繁殖力をあげる要因になります。

ノミアレルギー性皮膚炎の治療法

・ノミを駆除する薬や抗炎症薬、抗生剤

通常疥癬(つうじょうかいせん)

ヒゼンダニが主だった要因で少数のダニの寄生にも関わらず、耳やお腹・顔周りなどに赤くなり引っかき傷を作ります。

赤くなったり、痒みが出る要因としてはヒゼンダニが皮膚の上で糞や分泌物を付着させることで発生しています。

小数なので検査するときにはダニが付着していないこともあり正確な診断ができないこともあります。

通常疥癬の治療法

  • 駆虫薬の注射、内服、外用薬塗布
  • 薬用シャンプーを使用すること(薬の補助的役割)

マラセチア皮膚炎

マラセチアとは犬の皮膚にもともと生存しているカビの一種で、皮膚の上でマラセチアが過剰に増殖することで、ベタつきが発生したり臭いが強くなったり赤みが出る症状がマラセチア皮膚炎です。

発生場所としては皮膚の擦れる場所で発生することが多く、具体的には内股、耳や脇の下が多くあり独特のすっぱい臭いを感じることもあります。

マラセチア皮膚炎の治療法

  • 抗真菌剤の内服
  • 薬用シャンプーを使用すること(薬の補助的役割)

犬アトピー性皮膚炎

室内に住むダニや花粉、ハウスダスト等のの環境アレルゲンに対するアレルギー反応で、遺伝的な原因とした慢性的なかゆみを伴う皮膚疾患になります。

普段戦うべき体外から侵入してきた物質に対してだけではなく、戦わなくてもよい物質までも反応してしまうことで痒みや赤みなどを引き起こしてしまいます。

犬アトピー性皮膚炎の治療法

上記で示した感染症とは異なり、残念ながら完治する治療法が確立されていません。

しかし悪化しないような治療をすることはできますので動物病院の先生と相談してみるとよいでしょう。

まとめ

アレルギーといっても食物・ダニ・ノミ・カビなど様々な要因があり、どの要因に対しても飼い主の生活様式が大きく関わってきています。

普段家の中を清潔にしているか、愛犬のシャンプーなど細かくやってあげているか等、必ずしもやっているから大丈夫なわけではないですが少しでも予防はできてくると思います。

もしも痒みが酷くかくしぐさが強い場合には一度病院でアレルギーのことを相談されてはいかがでしょうか。

涙やけがアレルギーに関わっていることもあるので、ぽてまるともちまるも検査を受けるかどうかは慎重に判断していきます。

アレルギー検査を受けることになった場合にはまた報告させていただきます。

この記事を書いた人
potemochi

ぽてもちです。現在、マルプー2頭のぽてまるともちまるを飼っています。子供の時に犬を飼った経験からその癒しが忘れられず、大人になっても飼っています。トータルで犬の飼育歴10年以上。

現在はマルプーのぽてまる&もちまると過ごす生活に四苦八苦しながら楽しんでいます。溺愛しすぎて何でも買ってあげることをやめたいです…。
飼育歴10年以上だからこそ分かる楽しさや辛さ、気を付けないければいけない点など今から飼おうと思っている方に分かりやすくお伝えしていきます。

ミラーレスカメラのα6400を使って様々な愛犬の姿を記録に収めています。
愛犬家の皆さんにはスマホではなくカメラで記録に残してもらい日々の成長を楽しんでもらいたいです。

お仕事の依頼があればTwitterDMまでお願いします。

potemochiをフォローする
ちょっと役立つ話
スポンサーリンク
potemochiをフォローする
ぽてもちの家

コメント

タイトルとURLをコピーしました